こんにちわ。あいかです*
わたしが住んでいる北海道にはIKEAがないんですよね。。。IKEAの商品を買うには、オンラインか代行という2択しかなんですが。。。
今まではオンラインだと、破格の送料を払う必要がありました。
50,000円のソファ買おうとして、送料が48,000円でした。もちろんすぐに買いものカゴから削除しましたよ。w
しかし、今年からかな?札幌のSGムービング札幌営業所で受け取れば、送料が3,900円なんですよー!北海道民にはかなり嬉しい!!!
ということで、今までよりもIKEAでのお買い物がしやすくはなったのですが、北海道には店舗自体はないので、商品を手に取って見られないので心配な部分もあるかと思います。
そこで、IKEAの商品をオンラインで買うポイントと、今まで私が買ったIKEAの商品でおすすめしたいものをご紹介していきたいと思います♡
IKEAの商品をオンラインで買うときのポイント
IKEAの商品をオンラインで買うには2つのポイントがあります。北海道という地域柄、送料はどのくらいかかるのか?っていうことはかなり気になるポイントだと思います。
ポイント①小物配送サービス
この小物配送サービスは前からあったんですが、IKEAの店舗が近くにない方は意外と知らない方もいるのではないでしょうか?
小物配送サービスとは。。。50cm x 50cm x 60 cmで重さが30kg未満のものでしたら、1,290円で届けてくれるサービスなんです。
(沖縄や離島は3,000円、メインエリアは990円です。)
オンラインで購入する場合は規定の梱包サイズに収まる場合に限り、自動的に適用されます。
IKEAのオンラインの画面にこのマークがついているものは、小物配送サービス対象商品になります。小物配送サービスを使いたい場合は、このマークがあるか確認してくださいね!

時期によりますが、小物配送サービス500円のキャンペーンなどもやっているので、こまめにオンラインをチェックするといいですよ。
直近では、7/31日まで6,000円以上の購入で小物配送料500円やっていました。←見逃した。。。w
意外と小物配送サービス対応の商品も多いので、送料のキャンペーン中に頼んでみるのがおすすめ!IKEAが近くにある場合でも、ガソリン代や店舗までの移動時間を考えると、オンラインの方がお得で楽ちんだったりもしますよ。
ポイント②札幌のSGムービング札幌営業所で受け取る
今までは、IKEAで大物の家具などを買おうとすると、物によって送料が様々でした。
冒頭でも軽く言いましたが、1,500円のミラーを買おうとして送料が12,000円だったり。(もちろん買ってませんよ。)
小物配送サービスの対象外の商品はなかなか買えなかったんですよね。
しかし、今年から、札幌SGムービング札幌営業所で受け取ることが可能になったんです。送料は3,990円!
オンラインでの注文の際に、店舗または配送センターでの受け取りという選択があるので、そこをぽちっと選択してください。
指定場所、つまりSGムービング札幌営業所以外の場所では受け取りができませんので注意してください。
受け取る際には
- 受信したメール
- 本人確認証(パスポートか免許証)
を持っていけばOKです。受け取り予定日から1週間以内に取りにいきます。その後、1週間ごとに追加料金がかかるので、早めに取りに行ったほうがいいですね。

わざわざ札幌まで取りに行かなくてはなりませんが、送料が3,990円という安さなら、行けなくもないかな?
ただ、ベッドとか、ソファを購入したい場合は車に積めなさそうなので、どうなんだろう。。。軽トラ借りていく。。。?
SGムービング札幌営業所〒007-0868 北海道札幌市東区伏古八条1-2-10
IKEA(イケア)購入レポ
実際に購入したものをご紹介します。
まだ大物は買っていないので、小物配送限定の紹介です。w
収納アイテム
収納グッズはできればプチプラですませたいので、お手頃価格のイケアのアイテムは大活躍です。
SKUBB スクッブ*収納ボックス(¥ 1,499)
IKEAの定番商品、ナイロン製の収納ボックスです。
- ホワイト
- ブラック
の2色展開で、悩みに悩んでホワイトを購入しました。
底がファスナーで開閉できるようになっているので、
- ファスナーを閉めるとボックス収納に
- ファスナーを開けるとコンパクトに折りたためる
という画期的な収納ボックスです。毛布類を収納したかったので、一番大きいサイズを2個。次に大きいサイズを2個購入しました。
収納ケースに取っ手がついているので、取り出しやすいのも嬉しいポイントです。
RISATORP リーサトルプ*収納バスケット(¥ 999)
白のスチールメッシュと、取っ手のウッドが可愛くて購入しました。スチールメッシュが頑丈なので、お値段以上だと思いますっ!
我が家ではキッチンで2個使っています。
取っ手がついていて、持ち運びができるので、お友達のお家にお邪魔するときなどに、このバスケットにお菓子と飲み物を入れて持っていくのにちょうどいい大きさ。
カラーは6色展開してます。グレーも可愛くて気になる♡
PUDDA プッダ*バスケット(¥1,499)
これ、グレーのフェルトの生地がとっても可愛い♡画像でみるより実物のが可愛いです。
ずっと気にはなっていて、置く場所が決まってないので買わずにいたんですが、ついにお迎えしました♡
パソコンデスクの足元の収納にぴったり♡
RÅSKOG ロースコグ*ワゴン(¥4,999)
このワゴンも小物配送でイケちゃいます。バラバラの状態で届くので、自分で組み立てるんですが、一人で簡単にできました。
頑丈なスチールワゴンで、キャスターが付いているので、動かして移動できるのが良いです。寝室やキッチンなど、使い勝手いろいろなので、家に1つあると便利だと思います。
現在はリビング収納で使っているんですが、息子が来年小学生になるので、ランドセルの収納に買い足そうかなと考えています。

スチールラックにフックをつけて、コートや給食袋をかけようかなと考え中。家にあるワゴンでシュミレーションしてから買い足す予定!
雑貨アイテム
雑貨もプチプラなので、ついでについつい買ってしまうんですよね。
PANORERA パノレーラ*ウォールクロック(¥2,499)
壁につけたいなと思って購入しました。デザインを重視したので文字盤が見ずらい。w
おしゃれなのでいいんです。子供たちには、前に使っていた、文字盤がわかりやすい時計をキッズスペースに置きました。
この時計、電池を入れて、スイッチをONにしておくと光る優れもの!秒針がないかわりに光で教えてくれるので、音も静かで寝室なんかにぴったりだなと思いました。
PANORERA パノレーラ*時計(¥1,799)
デザインが好きだったので、小さいサイズも購入しました♡
こちらは洗面台の上に置いてます。やっぱり可愛い。
PÄRLBAND ペルルバンド*ティーライトホルダー(¥799)
こちらは中にIKEAのLEDのキャンドルを入れて使っています。
ゴールドのデザインで、中にガラスの入れ物が入っています。プラじゃなくてガラスっていうところがお気に入りです♡
並べたら可愛いかなと2個購入しました。
BITTERGURKA ビッテルグルカ*じょうろ(¥1,499)
こちらは加湿器の水を入れるのに購入しました。
加湿器にもともと付いていたじょうろがイマイチだったので、出しっぱなしにしていても気にならないデザインのこちらに変えたおかげで、冬の間は常に出しっぱなしです。w
今度は大物家具にチャレンジしたい
IKEAの購入品をご紹介しました。
送料の関係で、小物配送の商品しかありませんでしたが、札幌で商品が受け取れるようになったので、次回は大物家具の購入をしてみたいと思います。
UTÅKER ウトーケル*スタッキングベッド(¥19,990)2ピース
(引用:https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70360485/)
狙っているのは、子供たちのベッド。2つでこの値段は安い!そして重ねておいておけるので、下の子が一人で寝るようになるまでは、重ねて置いておけるのがいいなと思っております。

別々の時期に購入すると、送料がまたかかるので、2個同時に購入できて、使う時まで重ねて置いておけるので、かさばらないのが魅力的なんですよね。
IKEAのベッドに関してはすのこが折れたという話も聞いたことがあるので、みなさんの購入レポなどを読み漁ってから決めたいと思います。(店舗が近くにない弱み)
IKEAが近くにない方も、昔より購入しやすくなっていますので、オンラインや受け取りサービスを使って購入してみてくださいね。
《合わせて読みたい》

